よしだこどもクリニックのブログ

京田辺市三山木駅前 小児科医院のブログです

クリニックのWebページ →   http://yoshida-kids-clinic.jp/
twitter →   @ykids_c

「なんでもそうだん箱」からのご相談と回答共有

こんにちは

今日は京田辺市の新型コロナワクチン集団接種に出務してきました。

われわれ医師の仕事は淡々としておりますが、前後に準備していただいている看護師さんたちや、誘導していただいている協力会社さんたちは、長時間で大変な仕事をされています。

なにより市役所の職員さん方は、なにもないところからあれだけの計画をたてて、各所への調整から設営まで、毎日大変な量の業務をこなされていると思います。本当にお疲れ様です。



さて、2020年末に「なんでもそうだん箱」を設置しましたが、

そうだん箱の記事はこちら
→ 「なんでもそうだん箱」のご案内 - よしだこどもクリニックのブログ

そうだん箱へのリンクはこちら
→ なんでもそうだん箱

今回は、頂いたご相談で、公開を許可されたものの中からいくつかを選び、私の返信を含めて共有させていただきたいと思います。

ご相談した頂いた方の中で、もし、いったんは許可したけれどやはり取り消したいな、と思われた場合は、申し訳ありませんが、ご連絡いただければ対処いたします。

こどもが「脈が早い気がする」と言ってきました

こどもが「脈が早い気がする」と言ってきました。
時々自分の心臓に手を当てて鼓動を感じていたらしく、今日は早い、といってきました。
鼻づまりでも早くなることはあるでしょうか?

鼻づまりでは、脈は速くならないと思います。

呼吸をするだけでも脈の速さは変わりますし、とくに原因がないことのほうが多いです。しかし、不整脈が頻脈として自覚されることもありますし、こういう訴えのときに、本当に頻脈・不整脈があるのか、心電図をすこし長めにとって確かめてみることは、よくあります。

また、自分の鼓動を確かめてみること自体普通はしないですから、それを不安そうに言うのであれば、背景に本人のこだわりや、なんらかの不安感や恐怖感がないかも考える必要があります。

継続して本人が気にされているのでしたら、受診されることをおすすめいたします。


1歳過ぎたところでまだ歯が生えてきていません。

本来下の歯から生えてくるということですが上の歯の方が先に生えてきそうで姿を見せ始めています。このまま様子見でも特に問題は無いものなのでしょうか?

たしかに、平均的には8ヶ月ころに、下の歯から生え始めることが多いようです。
しかし、これはかなり個人差が大きく、1歳ころになってから生え始めることも、上の歯から生え始めることもあります。

このまま様子見で良いでしょう。

しかし、歯は遅くとも1歳3ヶ月までには生え始めるようですし、下の歯が1歳3ヶ月まで生えてこないようでしたら、歯科医院に相談する、という心づもりで良いのではないでしょうか。


あかちゃんの腕のけいれん

生後4か月の子どもが寝入りばなのモロー反射が未だに強いのですが、今日は5-10秒程度、左腕だけが痙攣していました。
これは心配のない症状なのでしょうか?
知り合いに髄膜炎になった方がいるので心配しています。

腕の痙攣についてですが、これはおそらく問題ないだろうと思います。
痙攣はもちろん髄膜炎のサインであることもありますが、このときはもちろん、発熱や活気の著しい不良など、明らかにわかるような他の症状があるでしょう。

区別が問題になるとすれば、てんかん発作の可能性ですが、この年齢に発生するてんかん発作としてはあまり思い当たらない症状です。

詳しく調べるためには脳波の検査が必要ですが、現時点ではその必要性は低いと思います。
ですがご心配であればまず、それを動画に収められるかどうかトライしてみてください。動画はとても参考になります。



こどもの自慰行為について教えてください

4歳の娘が、気になる行為をするようになりました。
体操か遊びだろうと思って気にしていなかったのですが、今朝は顔を真っ赤にして離れようとしませんでした。それ以上は何も言わず、遊びに誘ってみたり放っておいたりしました。
自慰行為は自然な正常発達と捉えて良いのでしょうか。また、親としての適切な振る舞いなどありましたら、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

大変難しい問題ですね。

一般論として、小児の自慰は正常な行動とされています。
偶然見つけてしまった気持ち良い刺激を繰り返しているだけなので、あまり意味はありません。汗をかいたり顔を赤くしてるすることもあります。

発達面に問題を抱えているとか、生活環境にストレス源があるとか、そういうこととも関連はないとされています。

保護者としては、まず怒ったり止めるよう指導したりはしないようにすることが勧められています。
これは、後で羞恥心や罪悪感を抱かせないようにするためです。
そのうえで、自然な形でほかのことに興味をそらしてあげることで、いずれ自慰行為は消失していきます。

今回のご対応は、非常に適切であったと思います。


もしお父さんお母さん以外の方と情報を共有される場合は、とくにご年配の方だと、価値観の違いがありそうでなかなか難しいことがありますが、何とか上記のようなことを説明していただければと思います。

また、もしこの件でお子さんと話すことができるようでしたら、
「自然なことだから別にしてもよいのだけれど」「〇〇ちゃんのここは、あまり人に見せてはだめなのは知ってるよね」「同じように、こういうことも、ほかの人に見せないほうがいいんだよ」
というように話せればよいかな、とおもいます。
ただこれはハードルが高いですね。少なくとも、母親にしかできなさそうです。

以上、教科書のような内容で恐縮です。特にご心配なさらなくてもよいと思います。



ほかにもご質問をいただき、個別にメールで返信させていただいております。もし「気になることがあるけれど、受診するほどでもない」ということがありましたら、なんでもそうだん箱からご連絡いただければと思います。

今後もよろしくお願いいたします。